お 知 ら せ

  1. 【新型コロナワクチンについて】3回目・4回目・5回目接種を毎週金曜日午後に行なっています。現在5〜11歳の接種は行っていません。
  2. 【お願い】同居家族に発熱症状があり、ご本人も発熱している場合は、お電話でご予約ください。お電話が繋がりにくい場合は、インターネット予約をご利用いただき、「その他の感染症」を選択してください。
  3. 【ワクチンの入荷遅延について】現在、以下の予防接種について、ワクチンの入手が滞っております。該当ワクチン:おたふくかぜ、BCG
  4. 【予防接種と健康診断について】現在、予防接種は毎週月曜日・水曜日・金曜日の午後、健康診断は木曜日午後に行っております。また、それぞれの予約は一か月前から受付いたします。
  5. 【予防接種のキャンセルについて】ご予約いただいた予防接種のキャンセルは、当日午前中までにご連絡ください。
  6. インターネット予約につきまして、次のような場合はお電話にてお問合せください。
    *ご希望の予防接種が選択できない。
    *予約時点から診療希望時間までの時間が短い。
  7. 当医院でのお薬は、原則として院内処方ですので、お会計の際にお渡しできます。※各種ご不明な点は、お電話にてお問合せください※

医 院 長


生駒 雅昭
風邪などはもちろん、肌やアレルギー、気管支のトラブル、など幅広く対応しています。お気軽にご相談ください。
 

診 療 時 間

時間28()29(月)30(火)31(水)1(木)2(金)3()
午前
9:00~12:00

休診

9:00

9:00

臨休

臨休

9:00

9:00
午後
15:30~18:30

休診

15:30

休診

臨休

~18:00

15:30

休診

2023 年 5 月の診療日

曜日
1 2 3 4 5 6
午前  
9:00

9:00

休診

休診

休診

9:00
午後  
15:30

休診

休診

休診

休診

休診
7 8 9 10 11 12 13
午前
休診

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00
午後
休診

15:30

休診

15:30

臨休

15:30

休診
14 15 16 17 18 19 20
午前
休診

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00
午後
休診

15:30

休診

15:30

~18:00

15:30

休診
21 22 23 24 25 26 27
午前
休診

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00
午後
休診

15:30

休診

15:30

~18:00

15:30

休診
28 29 30 31
午前
休診

9:00

9:00

臨休
     
午後
休診

15:30

休診

臨休
     

2023 年 6 月の診療日
曜日
1 2 3
午前        
臨休

9:00

9:00
午後        
~18:00

15:30

休診
4 5 6 7 8 9 10
午前
休診

臨休

臨休

9:00

9:00

9:00

9:00
午後
休診

臨休

休診

15:30

~18:00

15:30

休診
11 12 13 14 15 16 17
午前
休診

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00
午後
休診

15:30

休診

15:30

~18:00

15:30

休診
18 19 20 21 22 23 24
午前
休診

9:00

臨休

9:00

9:00

9:00

9:00
午後
休診

15:30

休診

15:30

~18:00

15:30

休診
25 26 27 28 29 30
午前
休診

9:00

9:00

9:00

9:00

9:00
 
午後
休診

15:30

休診

15:30

~18:00

15:30
 

      ※午後の開始時間は日によって前後します。
   
ご予約・お問い合わせ
044-933-2633

診察のご予約は、インターネットでは前日19時以降、電話では当日8時30分以降、承ります。初診の方は電話にてご予約ください。健康診断のご予約は1か月前から、予防注射のご予約は4週間前から、インターネット・電話どちらでも承れます。

イ ン タ ー ネ ッ ト 予 約

ご予約はインターネットから24時間365日受け付けております。
スマートフォンからもご予約いただけます。
初診の方は電話からのみご予約ください。
 
健康診断のご予約は1か月前から、予防注射のご予約は4週間前から、それぞれインターネット・電話どちらでも承れます。
健康保険証は月に1度、乳児・小児喘息等医療証は、毎回のご呈示をお願いいたします。
感染症の診断がついた、あるいは感染症(インフルエンザ、水痘、おたふくなど)の疑いがある患者さんが受診を希望される場合は、お手数ですが、来院時に階段をご利用の上、感染症の待合室(階段上って右)にお越しください。

姉妹施設のご紹介


池田小児科医院


病児保育施設エンゼル多摩


ハグミー・ナーサリー
診察後、併設認可保育園(ハグミー・ナーサリー)、隣接病児保育室(エンゼル多摩)に行かれる方は、受付の際にお申し出ください。
病児保育室ご利用のための指示書が必要な方は、事前に受付で用紙のご記入をお願いいたします。